神奈川の梅の名所!梅まつり前のこどもの国へ出かけてみた

梅の花

近所の梅の花が咲き始めてきました。

昨年は梅の花を撮影することはなかったので、2月のカレンダー写真に困ったくらいですが、今年はせっかくなので梅の名所へ行って撮影しようということになりました。

なので神奈川の梅の名所へ行ってみました。

目次

神奈川の梅の名所

神奈川にはいくつかの梅の名所があるようですが、移動距離を考えると候補地は「三溪園」「こどもの国」「生田緑地」でした。

梅の開花状況がわからなかったので、ネットで検索。

一番開花していそう&混雑が指定なさそうな場所ということで「こどもの国」にしました。

梅まつり前の混雑状況は?

梅まつりが「平成29年2月18日(土)〜2月26日(日)の土・日曜日」とのこと。

訪れたのは2月12日(日)だったので梅まつり前ですね。実際に行ってみたところ、梅林は人がほとんどいない状況で、混雑していませんでした。

ただ、9時30分の開園前に到着したのですが、入園時の混雑にびっくり!みんなスケート場目当てのようでした。なので開園直前より、少し時間が経ってからの方が入園しやすそうです。とは言っても、待ち時間は15分程度で入園することができました。

アイススケートも2月26日(日)までなので、梅まつりの時期になれば入園時の混雑はありそうですね。

こどもの国までの移動手段は?

電車移動をお勧めします。

というのは、以前、バスで向かったところ、こどもの国の駐車場待ちの渋滞でなかなかたどり着けなかったことがありました。休日の昼頃は特に混雑するようなので、バス・車移動はお勧めできません。

車で来るとしても開園前に来た方が良さそうでした。今回、電車で向かって開園前の時間に到着しましたが、続々と車がやってきて駐車場がどんどん埋まっていました。

 

梅まつり前(2月12日)の梅の開花状況は?

6分咲きといったところでした。

こどもの国・梅林

Canon EOS 80D, SS:0.01s, 絞り:f/8, 焦点距離:24mm, ISO:200 現像:Lightroom

梅林の下の方はまだ咲いていない木も多くありました。

梅の花

Canon EOS 80D, SS:1/320s, 絞り:f/8, 焦点距離:24mm, ISO:200 現像:Lightroom

しかし、梅林の上の方は結構開花している梅の木もあります。

梅

Canon EOS 80D, SS:0.01s, 絞り:f/6.3, 焦点距離:24mm, ISO:200現像:Lightroom

満開もいいですが、蕾の状態でもとても可愛らしいです。

梅の花

カメラ:NIKON D750, SS:1/160s, 絞り:f/8, 焦点距離:85mm, ISO:400 現像:Lightroom

今の時期は空いているので、ゆっくり撮影することができました。

 

梅林の近くの白鳥湖

梅林の近くには白鳥湖という場所がありました。

ボート乗り場もあって、有料ですがボートに乗るのも楽しそうでした。

白鳥

カメラ:NIKON D750, SS:1/640s, 絞り:f/9, 焦点距離:85mm, ISO:400 現像:Lightroom

白鳥湖という名前だけかと思ったら、本当に白鳥がいました。

こどもの国

カメラ:NIKON D750, SS:0.02s, 絞り:f/9, 焦点距離:85mm, ISO:100 現像:Lightroom

いかだ乗り場もありました。こちらは無料でした。いかだに乗るにはかなり苦戦するらしく、いかだ乗り場にうきわもあって、落ちる人がいるようです。(落ちた人を見かけてはいませんが、落ちそうになっていた人は何人かいるみたいでした)

 

まとめ

イベント前はかなり人が少なくて写真を撮るには絶好の時期でした。梅は満開ではなかったものの、天気のいい日に撮影できたので良かったです。ただ、日中帯なので日差しが強くて、太陽の向きを気にしながらの撮影となりました。

もし、満開の梅を見に行くなら、今の開花状況だと梅まつりの終わり頃がよさそうです。

他にも遊ぶスポットや食べるスポットがあるので子供と一緒に梅を見に行くにはお勧めのスポットでした。ただ、メインの入園口から梅林までは遠いので園内を巡っている「ミニSL」で向かってもいいかと思います。

梅の花

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道に限らず、旅行が好き
大雑把で社交的だけどA型
食べるのが好き
カメラはCanon派!
愛機はEOS Kiss X7⇒EOS 80D⇒EOS R
絶賛育児中(育児ブログ https://kosodate-moms.com)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次