撮影テクニック– tag –
-
カメラ
Canon EOS Rで月の撮影を試みる
買ったばかりのEOS R!まだまだ使い方は勉強中ですが、月が綺麗な夜だったので、月の撮影を自宅から行ってみました。 【望遠レンズを使用し、ISOを100、暗くする?】 思いつきで月の撮影を行ったため、撮影前にしっかり記事を見ずに・・・とりあえず、望遠... -
カメラ
写真をうまく撮るためのコツとは?上手い人の真似をしてみた
新年あけましておめでとうございます。昨年はあまり更新できていなかったので、今年こそは頑張りたいと思います。。。といいながらこの日付。。。 さて、今回は、いつも綺麗に撮れているマトンの記事を参考に、真似をしながら、自分なりに写真上達を目指し... -
カメラ
久しぶりに飛行機を撮って来た!70-200mm f/4を持って羽田空港!流し撮りは難しい
せっかく望遠ズームレンズを購入したので、今まで撮れなかった飛行機を撮りに羽田に行って来ました。 飛行機に乗るわけではありませんが、やっぱり空港は楽しい。 【夕暮れの羽田空港へ】 今回は仕事の関係で到着が19時くらいになってしまいました。 夕... -
カメラ
自分たちルール?よくやってしまう写真の構図やピント
写真を撮り始めた頃は構図とか気にせず、好きなように写真を撮っていました。 自分の撮りたいように撮るというのもいいですが、やっはり見返した時になんだか違和感であったり、物足りなさが出てきます。そうなると、自分の撮りたいように撮った写真は、自... -
カメラ
七色に染まるレインボーブリッジのスペシャルライトアップを撮影!焦点距離が足りない時はDXクロップを試してみよう
正月はだらだら過ごしてしまいますよね・・・。 何か撮影しにいきたいなーと思いつつネットを彷徨っていたら、 レインボーブリッジでスペシャルライトアップをしているとの情報が。 12月頭からやっていたそうなのですが、1/3で終了。 ということで、1/2... -
カメラ
手持ちで夜景を綺麗に撮ろう!三脚を使わない場合のコツ
夜景の撮影と聞くと、三脚でカメラを固定して撮影するのがベストですが、 場合によっては三脚がない状態で撮影する場合もあります。 そんな時にうまく撮るための自分なりのコツをまとめてみました。 【手持ち撮影でできないこと】 まず初めに手持ち撮影で... -
カメラ
夕暮れ時のみなとみらいへ!意外と久しぶりの夜景撮影とスローシンクロ
前回記事にあげた三渓園に行ったあと、時間がちょうどよかったのでみなとみらいを散策して帰ることに。 臨港パークはよく撮影に行っていましたが、実はコスモクロック方面の撮影は久しぶり。 【やっぱり綺麗な夕暮れのみなとみらい】 みなとみらいの夜景は... -
カメラ
明るい環境でフラッシュを使用するときはハイスピードシンクロで!
シャッタースピードのストロボ同調速度については前回の記事で書きました。 では、同調速度よりも高速なシャッターを使いたいときはどうするか? 今回はそんなときに使えるハイスピードシンクロについて書きます。 【明るいところでもストロボを使いたい】... -
カメラ
ようやく桜を撮影できた!ちょっとしたポイントとストロボを使った場合の写り方
待ちに待った桜の季節です。 それなのに週末になるたびに曇り、雨・・・。 まるで昨年の繰り返しです。 毎日、散っていく桜を見ながら通勤していましたが、ようやく晴れた土曜日がやってきました。 ということで、桜を撮ってきました。 【桜の名所には行か... -
カメラ
最初に買うレンズはどれ?色々な選択肢から選んでみよう
東京でも桜が開花して、一気に春らしくなりましたね。 春は桜をはじめとした花が咲き誇り、とても華やかな季節です。 卒業・入学などのイベントもあり、 「カメラデビューしようかな?」 という人も多いのかもしれません。 ボディについては前回の記事でま...