2017年4月– date –
-
カメラチューリップ見るならココ!春になったら昭和記念公園へ行こう!
4月も後半に入り、桜も散ってしまいました。しかしまだ花の季節は終わりません!4月といえばチューリップが見頃の季節。昨年初めて訪れて以降、何度も訪れている昭和記念公園に撮影に行ってきました。今回は天気が良かったので、全てPLフィルターを装着し... -
カメラ明るい環境でフラッシュを使用するときはハイスピードシンクロで!
シャッタースピードのストロボ同調速度については前回の記事で書きました。では、同調速度よりも高速なシャッターを使いたいときはどうするか?今回はそんなときに使えるハイスピードシンクロについて書きます。【明るいところでもストロボを使いたい】前... -
カメラストロボを使い始めて、改めてカメラの仕組みを知る。同調速度とシャッターの仕組み
初めて外付けのストロボを購入し、色々試しながら学んでいる最中なのですが、早速わからないことが。ストロボ同調速度ってなんだろう?ということでちょっと調べてみました。【ストロボ同調速度ってなに?】早速ですが、”ストロボ同調速度”って何よ?って... -
カメラようやく桜を撮影できた!ちょっとしたポイントとストロボを使った場合の写り方
待ちに待った桜の季節です。それなのに週末になるたびに曇り、雨・・・。まるで昨年の繰り返しです。毎日、散っていく桜を見ながら通勤していましたが、ようやく晴れた土曜日がやってきました。ということで、桜を撮ってきました。【桜の名所には行かない... -
カメラNikon SB-700をお試しPart2!思いついたことをとりあえずやってみる
前回に引き続き、Nikonのストロボ「SB-700」の記事です。開封から数枚撮った様子をすでに書いていますが、まだ使ってないカラーフィルターを使ってみたりなど、とりあえずやってみた的な記事です。まだまだ使いこなせていないので、設定なんかもよくわかり... -
カメラ初めてのスピードライト、Nikon SB-700を購入!開封と試し撮り
久々の機材購入です。以前から気になっていた"スピードライト"をついに購入しました。今回は興奮しながらの開封とちょっとした試し撮りをしてみました。【なぜスピードライトを購入したか?】実はカメラを始めた時、自分の中では絶対に買わないだろうなと... -
カメラ最初に買うレンズはどれ?色々な選択肢から選んでみよう
東京でも桜が開花して、一気に春らしくなりましたね。春は桜をはじめとした花が咲き誇り、とても華やかな季節です。卒業・入学などのイベントもあり、「カメラデビューしようかな?」という人も多いのかもしれません。ボディについては前回の記事でまとめ...
1