明るい環境でフラッシュを使用するときはハイスピードシンクロで!

シャッタースピードのストロボ同調速度については前回の記事で書きました。

では、同調速度よりも高速なシャッターを使いたいときはどうするか?

今回はそんなときに使えるハイスピードシンクロについて書きます。

目次

明るいところでもストロボを使いたい

前回の記事で書いたとおり、フォーカルプレーンシャッターでストロボを使用する場合は、

同調速度に制限があります。

その為、明るい屋外でストロボを使用すると、本来なら露出オーバーなのに、この制限のためにシャッタースピードを上げられない場合があります。

そんなときに使えるのが、ハイスピードシンクロです。

必要なもの

ハイスピードシンクロを使うには

  • ハイスピードシンクロに対応したカメラボディ
  • ハイスピードシンクロに対応した外付けストロボ

※Nikonの場合なので、他のメーカは異なるのかもしれません。

私が使用しているD750と最近購入したSB700はこちらに対応しているので使用することができます。

設定方法

設定は簡単で、フラッシュのメニューからオートFPを選択します。

D750の設定画面

FPはフォーカルプレーンシャッターの略です。

1/200秒, 1/250秒とありますが、正直使い分けがよくわかりません。。。

ちなみに、こちらの設定をしても、内蔵ストロボの場合は制限がかかったままです。

実際にハイスピードシンクロを使用しているときは、モニタに表示が出ます。

通常の発光と何が違うのか

通常のフラッシュ発光では、ストロボは一瞬しか光りません。

そのため、同調速度より速く、シャッター幕の全開時間が無い場合には、一部にしか光が当たりません。

それに対してハイスピードシンクロでは、上の図のスリット部分がすべて走行し切るまでの間、ストロボを発光させるような動きになります。

ストロボの光量は下がりますが、カメラ側で設定できるシャッタースピードの全てでストロボを同調させる事ができます

これで、昼間の屋外など、同調速度ではオーバーになってしまうような状況でも、

同調速度以上のシャッタースピードで撮影できるようになります。

試してみたいところだけど

早速試してみようと思ったのですが、なかなかわかりやすくできなかったので、

実際に使うとどのようになるのか、良い写真が撮れたら載せたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道こよなく愛す
よくわからないAB型
飛行機も好き
カメラはNikon派!
愛機はD3300⇒D5300⇒D750

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次