2017年3月– date –
-
カメラフルサイズかAPS-Cか?悩んでいる人へのアドバイス
デジタル一眼レフカメラにはセンサーのサイズで分けると、フルサイズとAPS-Cがあります。初めて購入する時、上位機種へステップアップする時、どちらを選ぶか悩みますよね?両方を使った感想を交えて、それぞれのおすすめポイントを書いてみたいと思います... -
カメラ【Canon EOS 80D】カスタム撮影モードを設定してみる
カスタム撮影モードって今まで使っていなかったんですが、前回、シャッター半押しAFを無効にしたのですが、人に貸した時に使いにくいだろうと思い設定を見直してみることに。「人に渡したときはこの設定」「自分で使うときはこの設定」と設定を使い分けた... -
カメラソフトフィルターを使ってファンタジックな雰囲気に!夜景や星空撮影のお供にどうぞ
今までの撮影でソフトフィルターを使ったことが何度かありますが、記事としてまとめたことがないなと思い、今回はソフトフィルターについて書きたいと思います。【ソフトフィルターとは?】ソフトフィルターは被写体の光を滲ませ、柔らかく見せる効果があ... -
カメラ足が限界でも山頂を目指す!始発で行こうSeason2最終回 高尾山編 part2
前回に引き続き高尾山の一号路を登っていきます。リフト乗り場まで到着しましたが、ここから少し登って、ケーブルカーの山頂駅まで向かいます。【すぐに着いちゃうケーブルカーの高尾山駅(山頂駅)】足も限界状態の中、目的地のケーブルカーの高尾山駅(... -
カメラ最終回は高尾山へ!1号路で山頂を目指す!始発で行こうSeason2最終回 高尾山編 part1
3月も下旬に入り、日の出時刻もついに5:50頃に。そろそろ始発で向かっても日の出に間に合わなくなってきました。ということでSeason2も今回で最終回。向かった場所は高尾山。珍しく2本立てでお送りします。【高尾山に行ってみよう】最終回はちょっと遠出し... -
カメラ【Canon EOS 80D】親指AFを使いこなしたい。AF操作の特訓
80Dの機能をまだまだ使いこなせていないことも多く、もっと80Dを使いこなしたい!ということで、勉強中のラムです。親指AFというのはご存知でしょうか?私もマトンに言われるまで知らなかったこのボタン。【親指AFって?】親指を置ける位置にAF-ONボタンが... -
カメラNikon 18-35mmの広角ズームレンズの描画をチェック!四隅はどのくらい流れる?
現在メインで使用しているNikonの純正広角ズームですが、購入時に気になっていた四隅の流れを今更ながら確認してみたいと思います。撮影のときはあまり気にしていませんでしたが、実際にどの程度の画質なのか、今更ながらチェックです。【検証するレンズ情... -
雑談象印の10年以上使っていた炊飯器を三菱の炊飯器に買い替えました。
マトンが一人暮らしから使い続けてきた炊飯器。冷蔵庫同様、使用してから10年以上が経過しました。さすがに炊飯器の内釜の寿命以上に使用し続けて来たのでそろそろ買い替え時になってきました。(冷蔵庫の買い替え記事はこちら)内釜の寿命は3~5年と言わ... -
カメラiOS10でRawが撮影できるようになった!早速試してみよう
ついにiPhoneでも、iOS10でRAW撮影ができるようになりました。対象機種は限られるようですが、私が使っているiPhoneSEは対応機種!手軽にできそうだったのでやってみました。【準備するもの】残念ながら標準のカメラアプリではRawはサポートしていないよう... -
カメラ今年もCP+(シーピープラス)に行ってきた!Canonエントリーモデルの新製品に触ってきました。
行けたら平日も行きたかったんですが、行ったのは土曜日だけ。都合がつけばもっとゆっくりみたいのですが、、、今回も昨年同様1日だけ行ってきました。ということで、朝一からみなとみらいへ行って撮影。そしてCP+の会場へ向かうことに。【始発でみなと...
1