80Dの機能をまだまだ使いこなせていないことも多く、もっと80Dを使いこなしたい!ということで、勉強中のラムです。
親指AFというのはご存知でしょうか?私もマトンに言われるまで知らなかったこのボタン。
親指AFって?
親指を置ける位置にAF-ONボタンが設定されていることから親指AFと言われているようです。
メリット
・動く被写体に素早くピントを合わせられる
動く被写体なのでAIサーボAFで撮影しているときに活用できそうですね。
・ピントは親指、シャッターは人差し指とボタンの使い分けがしやすい
慣れてくると親指AFの方が使いやすいと聞きます。ただ、シャッター半押しAFが有効になっていると使い分けをしていてもピントがずれることもありますが、、、
・ピントを固定できる
親指が辛くなることもありますが、固定したままにしたいときはとても便利です。
デメリット
・手順が多くなる&慣れが必要
シャッターボタンだけで完結している方が楽なときもあります。あとは慣れですかね。
・シャッター半押しAFが有効になっているとピントがずれる
知らなかったのですが、シャッター半押しAFは無効に設定できるようです。でも、人に貸したときに無効になっていると使いにくそうなので、常に無効にもしたくないからな、、、
特訓!動く被写体を撮る
とりあえず、親指AFに慣れるために撮影に行くことに。場所は羽田空港。撮影対象は飛行機です。レンズは標準ズームを装着しています。
今までの飛行機写真はワンショットAF(1点AF)で撮影してました。設定値も適当に撮影していたのでこんな写真です。
ちなみにこの写真は第2ターミナルの展望デッキからの撮影です。
親指AFを活用してみる
今回は第1ターミナルの展望デッキへ行って撮影を行いました。親指AFを活用するように、シャッター半押しAFは無効にしています。
シャッター半押しAFを無効にする
「操作ボタンのカスタマイズ」メニューから、通常時はシャッターボタン半押しに測光・AFで設定されている箇所を変更します。
この設定をするとリモートスイッチ撮影でもボタン半押しAFが無効になりました。
シャッターボタン半押しに測光のみを設定すればOKです。
さて、実際に飛行機を撮影してみます。絞り優先のAIサーボAF(1点AF)+高速連続撮影で撮影してみます。
飛行機が着地した瞬間を撮影することができました。ちゃんと飛行機にもピントが合ってる!
ちなみに、測距エリアの使い方が苦手な私、、、測距エリアを設定
自分の思った構図で撮れていても、ピントが合っていない、ブレていることが多い私の写真。もう少し改善出来ないかと思い、AFについてちゃんと考えるようにしようと勉強。
ワンショットAFとAIサーボAFは使うのですが、測距エリアはほとんど1点AF。。。まず測距エリアについてサイトを参考に勉強。(http://global.canon/ja/environment/bird-branch/how-to-phorograph-birds/lesson13/index.html)
エリアで撮影かな?っと思って設定してみたものの、被写体にピントが合わない。手前に柵があったので1点AFで撮影するのが良いようですね。
いままで適当に撮影してたので反省。。。今後は、もう少し考えて撮影していこうかと思います。
特訓結果!親指AFのよさ
メリット・デメリットと書きましたが、シャッター半押しAFを無効にしていれば、親指AFの良さがよくわかります。
撮りたいときにピント合わせるたびに、毎回、シャッター半押しするという動作がなくなりました。そのため、誤ってシャッターボタンを押すこともなく、素早いピント合わせが出来るようになりました。
今回の動く被写体の場合、追従してくれる設定で、かつ、シャッターを切るタイミングにだけ集中できるので、自分の撮影したいシーンを瞬時に撮れることができました!
親指AFは本当に使いやすかったです。
まとめ
望遠レンズを持っていない今のレンズではこの距離が精一杯でした。
でも、飛行機の着地したタイミングでピントが合わせやすく、シャッター半押しを無効にしたおかげで、親指AFを使うようになってきました。むしろ、この設定のほうが私には使いやすいかったです。自分にあっているかどうか、一度、試してみてください。
意外と親指AFにハマるかもしれません。
おまけ:SCNスポーツで撮影した場合との違いは?
そういえば、動く被写体を撮影するときのモードがありましたが、それで撮影するとどのようになるのでしょうか?気になったのでこちらでも撮影してみました。
スペシャルシーンのスポーツで、絞り優先の時と同じく、AIサーボAF(1点AF)+高速連続撮影で設定しています。
撮影場所が悪かったので、先程の特訓時の写真と飛行機までの距離が違うので比較しづらいですが、こちらも飛行機着陸時の写真です。
スペシャルシーンモードでも適切な設定値で撮影してくれたので、こちらを使用しても良さそうでした。もしかしたら、絞り優先からスペシャルシーンモードに設定したので、設定値がほとんど変わらなかったのかもしれませんが、、、。
コメント