Let’s DIY!横幅180cmのPCデスクを作ろう!-製作編

先週の設計編で基本的な設計ができたPCデスクを実際に作成してみました。

多少設計変更はしましたが、おおよそ予定通りに作業することができました。

それでは、翌日の筋肉痛の原因となった作業の様子をご紹介します!

目次

ひさびさのガッツリDIY

木材の購入と運搬

まずは下見しておいたホームセンターに向かいます。

作業に必要な道具一式と材料となる木材を調達します。

木材を購入

今回購入した木材は

  • 1820mm*900mm(厚さ25mm)パイン集成材⇒天板と背面用の板
  • 1820mm*600mm(厚さ24mm)パイン集成材⇒脚2枚
  • 1820mm*150mm(厚さ18mm)パイン集成材⇒補強用

長さがそこそこあるので、配送してもらおうと考えていましたが、翌日以降になってしまうとのことで、車を借りて運ぶことに。

借りた車はFitでしたが、シートを限界まで倒して、なんとか積むことができました。

下の写真はカット後の木材と車に突っ込んだ様子。ギリギリ。

カットされた木材
車に詰め込み

作業開始

作業の内容は、大まかにまとめる以下の作業にないます。

  1. 天板、その他部分のやすり掛け
  2. 脚、天板の接続
  3. 天板穴あけ作業
  4. やすり掛け&ニス塗(複数回)

天板やすり掛けと脚接続

電動ドリルで作業中
2016-02-27 16.58.51

ネジを入れるための下穴の準備や天板のやすり掛け、楽しいです!

後は下穴をあけた部分にL字金具をはさんで留めるだけ。

とりあえずテーブルらしい外見になったところでケーブル用の穴をあけ、ニス塗を始めます。

ニス塗作業

続いてニス塗、特筆することもなく、淡々と作業していきます。

予定にはなかったのですが、L字金具だけではぐらぐら過ぎたので、背面にも板を付けて補強することに。

ニス塗

2回ほどニス塗とやすり掛けを繰り返したところで一日目は終了。

完成

翌日3度目のニス塗が終わって表面を整えたら完成。

2016-02-28 08.46.44

全体図

2016-02-28 08.47.31

コンセント取付部分

天板の真ん中に一枚補強を入れました(どの程度効果があるのかは?)

コンセント周りのコードを隠す部分はとりあえず先送りです。

使ってみてから必要そうだったら追加で作る予定です。

PCを載せてみる

2016-02-28 08.58.41

一応天板のたわみは問題なさそうですが、念のため天板の真ん中に足を追加する予定です。

今回はホームセンターでカット、工具の貸し出し等を利用して、結構便利だったので

そのあたりもまとめられたらまとめます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道こよなく愛す
よくわからないAB型
飛行機も好き
カメラはNikon派!
愛機はD3300⇒D5300⇒D750

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次