あけましておめでとうございます。
今年も本ブログをよろしくお願いいたします。
ということで、新年一発目恒例の初日の出の撮影にいってきました。
過去にいった場所はこちら。
2017年:あけましておめでとうございます!新年一発目は初日の出の撮影へ
終電付近でみなとみらいへ
日の出の撮影だけなら終夜運転している路線を使ってちょうどいい時間に向かうのがいいのですが、夜景も綺麗みなとみらい。
やっぱり早めに向かって楽しみたいところ。
その方が自由に場所も選べるのでおすすめです。ただし寒いので防寒はしっかりとしていく必要があります。

こういった場面で手持ち撮影が気軽にできるカメラだと楽しいですよ。

今回の機材
今回のといってもカメラのボディはD750一台しかないのもちろんこれです。
そこに組み合わせたのが望遠ズームの70-200mm f/4 VR。
標準ズームを持っていくか迷いましたが、おそらく望遠域の頻度が高いだろうと思い、荷物を軽くするためにも望遠ズーム一本勝負。
結果的にこの選択で概ねOKでした。
臨港パークに到着
臨港パークはパシフィコ横浜の裏手にある場所で、広々としていてそこまで混雑しないのでは?という理由と、ベイブリッジが見渡せるということでここに決めました。

この日はちょうどベイブリッッジの真上に月が昇っていました。

地球照が綺麗に写ってますね。
肉眼で見ることもできますが、やっぱり写真で撮影した方が見やすいです。
ちょっと幻想的。
2019初日の出
気温は2℃まで落ち込み、体を動かしていないせいもあり寒いです。

だんだんと辺りが明るく、赤くなってきました。

鶴見つばさ橋が綺麗です。
過去2年はほぼ雲ひとつない恵まれた天気でしたが、今年は雲が多くそうはいかないようです。

ついに日の出です。
かろうじて日の出の瞬間は見えました。

一瞬光がのぞいただけで、すぐに雲に隠れてしまいました。
その後少し粘りましたが、なかなか出てこないため、これで撤収。
少しの時間ではありましたが、今年も初日の出が見れてよかったです。
今年一年、いい年でありますように。
コメント