玉ボケが好き!手軽に使える撮影テクニックで一眼らしい写真を

玉ボケって、綺麗ですよね。

がっちり絞り込んで撮影する場合はあまり関わりはありませんが、

絞りを開け気味撮影する際には見かけることがあります。

今回はこの玉ボケに注目。

目次

玉ボケとは何か?

よく聞く玉ボケですが、特に難しいことはありません。

特に特別な機材も必要ありません。

NIKON D750, SS:1/60s, 絞り:f/8, 焦点距離:50mm, ISO:400

こういったボケを生かした写真と撮り方は同じです。

同じ撮り方でも、背景に点光源を入れるとこのようになります。

NIKON D750, SS:0.04s, 絞り:f/2.8, 焦点距離:70mm, ISO:6400

点光源が大きくボケることで、綺麗な丸となり、このような形になります。

玉ボケの撮り方

とにかく玉ボケを作ってみたいと思ったら、絞り開放でピントを大きくずらしてみましょう。

NIKON D750, SS:1/400s, 絞り:f/2.8, 焦点距離:70mm, ISO:3200

使用しているレンズは開放f/2.8のレンズなので大きく玉ボケができました。

また、ズームレンズの場合は、できるだけ望遠側で撮ると玉ボケが出やすいです。

これは普通のボケの出方と同じですね。

また、この雪の写真も玉ボケの応用です。

NIKON D750, SS:1/30s, 絞り:f/7.1, 焦点距離:85mm, ISO:1600

そのまま撮影しただけではこのような写り方はしませんが、フラッシュを炊いて、雪の粒を点光源に変えることで、手前の雪が大きくぼけ、このような写り方になります。

また、使用しているレンズが円形絞りなのでぼけの形は丸に近いですが、多角絞りだとこの形は多角形になると思われます。試したことはないですが。

NIKON D750, SS:1/80s, 絞り:f/3.2, 焦点距離:70mm, ISO:3200

場合によってはぼけがうるさすぎると感じるケースもあるので、その時は絞りを少し絞ることで調整できます。

口径食

絞りを開放で撮ると綺麗な玉ボケができますが、よくよく見ると丸くなっていない部分があることに気づきます。

まずは写真の中心付近

NIKON D750, SS:0.04s, 絞り:f/2.8, 焦点距離:70mm, ISO:6400

ボケの形は丸です。

しかし、写真の周辺になると

NIKON D750, SS:0.04s, 絞り:f/2.8, 焦点距離:70mm, ISO:6400

このようにレモン型のボケになります。

原因はレンズの前面から入った光が、中心付近は欠けることなくセンサーまで届きますが、

斜めから入った光は一部が欠けた状態でセンサーに届くため、このような形になります。

こちらの記事が参考になりました。(口径食とケラレ

絞れば改善しますが、個人的には嫌いな形ではないので、

よっぽど気にならない限りはこれはこれでいいと思います。

イルミネーションの撮影にもってこい

大きくて滑らかなボケはいかにも”一眼らしい”写真ですよね。

華やかな点光源が多い冬の季節や夏の海のキラキラ。

いろんな場面で使えるテクニックです。

開放F値が明るいレンズはこの玉ボケを出しやすいので、積極的に使っていきたいテクニックの一つです。

イルミネーションの撮影はソフトフィルターを使って全体をふんわりした雰囲気にする方法もありますが、メインの被写体ははっきりと、背景は綺麗な玉ボケという写真もなかなかいいものです。

ぜひお試しを!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道こよなく愛す
よくわからないAB型
飛行機も好き
カメラはNikon派!
愛機はD3300⇒D5300⇒D750

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次