たまにはどこか少し遠いところに出かけたいな。
色々調べていたら、あれ熱海って意外と近いんじゃ?
思い立ったら即行動。熱海に行ってきました。
目的はアカオ ハーブ&ローズガーデンで花の撮影です!
思ったより近い観光地、熱海
熱海は一度行ったことがあったのですが、その時は電車で2時間ほどかかった記憶があったので、結構遠いイメージがありましたが、新幹線を使うと新横浜から約30分ほど。
かなり行きやすいですね。
今回の目的地、アカオ ハーブ&ローズガーデンは熱海駅からバスで20分ほど。
ちなみにバスは現金のみだったので注意が必要です。
到着、散策開始
最寄りのバス停からすぐのところに入口があります。
園内は東京ドーム約13個分の広さとのこと。
庭園の全体図
よく広さを東京ドームで換算しますが、そもそも東京ドームにほとんど行ったことがないので規模感がよくわかりませんでした。
ちょっとおもしろい散策方法
園内に入ると、まず園内を走るバスに乗って一番上の日本庭園まで連れて行ってくれます。
そこから散策しつつ、スタート地点まで戻っていく形でした。
帰りは疲れるんじゃない?と思われますがご安心を。
園内を走っているバスに向かって手を上げればどこからでもバスに乗せてくれるそうです。面白い。
日本庭園に到着
まずは日本庭園から。と言っても日本庭園ぐらいしか覚えていません。
帰りは下りながらマップも見ずに行ったので、あまり覚えていません。
この日は横浜時点では快晴でしたが、熱海に着いた途端曇り。
晴れていたから行こうと思ったのに、これは残念でした。
そして、最近オープンしたインスタバエが好きそうなスポット「コエダハウス」。
相模湾が一望できるカフェですが、結構混雑していたのでパス。
空いていればのんびり過ごして見たいですね。
この写真の右側の方はテラスのようになっているのですが、少ししたに下ると菜の花が咲いていました。
奥には熱海城も見えます。
ハーブアンドローズガーデンというので花のイメージが先行しますが、こういった景色も楽しめます。
3月中旬はまだ寂しい園内
今回は3/17に行ってみましたが、やはり花はまだ少なめでした。
熱海の有名な河津桜はもう終わっていましたが、他の種類(?)の桜は咲いていました。
あとはポピーとパンジーが咲いていました。
これを見ると賑やかに見えますが、バラやチューリップがメインの場所はこんな状態。
寂しい!
白いイスが悲壮感すら漂わせています。
ここで目立っていたのがみかん。たくさんなっていました。
そして、その近くには
なんとも言えない表情のオブジェがあります。
今回はガラガラでしたが、花が咲く頃になると混雑しそうですね。
でもこれだけの量が咲き誇ったらすごく綺麗なんだろうなと思います。
時期を見てまた来たいですね。
コメント