もち米があったので、ホームベーカリーでお餅を作ってみました

お正月といえばお餅!とはいってもそこまで大量に食べないので、お餅を袋で購入しても余ってしまいます。

そういえば、ホームベーカリーでお餅が作れることを思い出しました!

そして、もち米もあったのでそれを使ってお餅を作ってみようと思います。

目次

ホームベーカリーでお餅を作る方法

お餅がこんなに簡単に作れるとは思ってもみなかったのですが、材料はもち米と水。そして片栗粉などの餅とり粉があればいいみたいです。所要時間は1時間ほど。(作業時間は15分くらいでしょうか、あとは機械まかせです)

もち米をよく洗って水切り

2合分のもち米(280g)をよく洗い、ざるで水けをきってます。 説明に沿っていくと、この水きりを30分行うそうですが、私は30分もやりませんでした。

ここの時間が短いと柔らかいお餅になるそうですが、まぁ、柔らかいお餅でもいいかな。ある程度水が切れたら次の行程へ。

パンケースにもち羽根をセットし、材料を入れる。そしてスタート

手前がもち羽根でおくがパン羽根です。形が違いますね。もち羽根の方をパンケースにセットします。

セット完了です。

洗ったもち米と水(180ml)を入れて、メニュー番号「29」を設定してスタート!!

50分後にもちが炊き上がる!あと10分、ふたを開けてラストスパート

ここで「取消」ボタンを押さずにふたを開けた状態でスタート。残りはあと10分です。いい感じにもちをついていました。

出来上がりが楽しみ!

出来上がり

うちでは片栗粉をもちとり粉として使いました。お餅がよくのびます。好きなサイズにちぎってまとめれば終了!

柔らかすぎるお餅かと思いきや、ちょうどいい硬さでした。

ホームベーカリーで作ったお餅の味は??

普通にお餅でした!うま!!ってほどでもなく、「普通にお餅だね」って感じでした。使うもち米によっては、「うまっ!!」というお餅ができるかもしれません。

あと、片栗粉を使ったせいなのかわかりませんが、お餅というよりやや団子に近い味でもありました。焼いてみてもいいのかも。。。

でもお家で作るお餅としては上出来!砂糖醤油で食べましたがおいしかったです!

まとめ

もち米が余っていて、ホームベーカリーでお餅を作れるようならぜひチャレンジしてみてください。買ってきたお餅のようにとはいきませんが、おうちならではのお餅が味わえます。

ちなみに、作って翌日に食べる場合など、しばらくたってから食べるようでしたら焼いた方がよさそうです。

焼いてみましたが、焼きに失敗しました。。。でも、おいしくいただきました!

 

ただ、片付けが少し面倒でした。もち羽根にもちがへばりつきます。水でしばらく置いて、羽根についたお餅を柔らかくしてからはぎ取って、洗いました。乾いてから残っていた細かいところは爪楊枝で取り除きました。

お掃除がもう少し楽にならないかなって感じですが、パンの時もそれなりに掃除は手間なので、人によっては気にならないかもしれません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道に限らず、旅行が好き
大雑把で社交的だけどA型
食べるのが好き
カメラはCanon派!
愛機はEOS Kiss X7⇒EOS 80D⇒EOS R
絶賛育児中(育児ブログ https://kosodate-moms.com)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次