横浜のカップヌードルミュージアムへ!マイカップヌードルを作ってきた

気持ちよく晴れた土曜日。

久々に横浜のカップヌードルミュージアムに行ってきました。

結構混んでいるなと思ったのですが、あまり待ちませんでした。

目次

カップヌードルミュージアムへ

カップヌードルミュージアムは、横浜のみなとみらい地区にあります。

場所はここ。

みなとみらい駅や桜木町駅から向かうと近いです。

桜木町駅はピカチュウだらけ

今回は桜木町の駅で降りて、カップヌードルミュージアムへ向かったのですが、

桜木町の駅がこんなことになっていました。

blog-6302

駅の入り口も。

blog-6308

ホームも。

とにかくピカチュウだらけ。8月にイベントがあるようですが。

話題のポケモンGO関係のイベントかと思いきや、関係ない毎年恒例のイベントのようです。

ちゃんと調べずに勘違いで来る人いるんだろうな。

さっそく館内へ

桜木町駅から約15分歩いて到着。

いつも通り全体の写真を撮り忘れてしまいました。

今回の目的はマイカップヌードルの作成です。

整理券は先に買っておくのがオススメ

今回は16:00~体験しようと思っていましたが、土日は混雑が予想されます。

そのため、開館時間くらいにいったん向かって、整理券を取っておきました。

S__10051594

整理券を購入するためには、入場券(500円)を購入して、3Fに向かう必要があります。

入場券は、持っていれば再入場できるので、何人かで行く場合は、先に全員分買ってしまった方が後でスムーズです。

ローソンなどでも入場券+整理券は購入できるようなので、残ってればこちらを買った方が楽かもしれません。

館内には歴史が詰まっている

あまり写真は多くないのですが何枚か撮影しました。

blog-6336

ズラリ並んだ歴代のインスタント・カップ麺。

blog-6341

よくわからないけどアーティスティックなオブジェ。

また、「百福シアター」というものがあり、カップヌードルを発明した安藤百福さんの生涯ををCGアニメーションで紹介するもので、結構面白いです。

特にカップヌードルをひらめいた経緯など。

自分だけのカップヌードルを作ろう

いよいよマイカップヌードルを作ります。

全体像はこちら。

blog-6342

結構にぎわっていました。写真の右側はチキンラーメンの製作体験ができる場所です。

今回は予約が取れず、次回に持ち越し。

カップを購入して、デザインする

整理券の時間通りに3Fに向かい、体験開始です。

まずは300円でカップを購入して手を消毒します。

カップはこれ。

blog-6344

上部はプラスチックのふたがしてあり、市販されているカップとは若干デザインが違います。

このカップに色を塗ったり、イラストを描いたりして自分好みのカップに仕上げていきます。

絵は得意なので、さらっと書いてみました。

blog-6361

・・・。嘘です。絵心がないのでサンプルを見てひよこちゃんを書いたのですが、全体的におかしいです。

スープと4種類の具を選ぶ

カップが完成したら、スープと具を選びます。

とその前に、まずはカップに麺を投入します。

blog-6355

麺がずらずらっと流れてきて

blog-6358

ハンドルを回して自分のカップに麺を詰めます。

そしてお楽しみのスープと具選び。

blog-6360

4種類(カップヌードル、シーフード、カレー、チリトマト)からスープを選び、

たくさんの具の中から4種類の具を選択します。

4種類は別々でも同じものがあってもいいようです。

今回はシーフードスープ+キムチ+イカ+えび×2にしました。後で食べたらめっちゃおいしかった。

ふたをしてラッピング

具をのせ終わったらふたをします。

のりなどの接着剤は使わずに、熱でくっつけているそうです。

blog-6363

ふたをしたら包装。ビニール(?)をかぶせて熱でピタッと密着させて完成。

チキンラーメンの体験もしてみたい

今回はカップヌードルミュージアムでマイカップヌードルを作ってきました。

作るのは2回目だったのですが、やっぱり楽しいです。

今度はもっと別の味も作ってみたいですね。

また、隣でやっていたチキンラーメンの製作体験がとても気になったので、今度はそっちも体験したいですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道こよなく愛す
よくわからないAB型
飛行機も好き
カメラはNikon派!
愛機はD3300⇒D5300⇒D750

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次