シャッター不具合の対象となって修理に出していたD750が帰ってきました。
一通り撮影してみて問題はなさそうです。
と言っても、もともと使っていて特に不具合はなかったのでいつもと変わらずですね。
外に写真を撮りに行きたいところですが、グズグズの天気で引きこもり気味です。
今年は夏の北海道旅行が絶望的なので、過去の旅行の写真を見返していたのですが、
飛行機から撮影した写真が思いの外綺麗だったので、まとめてみました。
飛行機から撮影した写真をまとめてみた
昨年は恒例の北海道を含め、大阪、四国と飛行機に乗る機会が多かったです。
飛行機から写真を撮ると、非日常的な写真が撮れるので、毎回楽しみにしています。
ブロッケン現象
最初の写真はこちら。
陰が薄いのでわかりにくいかもしれませんが、ブロッケン現象というやつです。
簡単に書くとこんな感じです。
下の雲に、飛行機自体の影が映る現象ですが、細かい条件はわかりません。
とりあえず珍しい現象だそうです。
雲がない時の眺め
雲が全くない快晴の時に飛行機から下を見下ろすと、日本地図をみているような気分になります。

田沢湖
また、こちらは離陸直後ですが、地上から見るのとまた違った美しさがあります。

帯広空港離陸後の景色
雲がある時も楽しい
地上がどんなに曇っていても、雲を突き抜けた先は快晴です。
雲ひとつない快晴の時も良いのですが、雲がたっぷり出ている時も面白いです。
あたり一面雲海状態、上には真っ青な青空が広がる光景は何度見ても美しいです。
雲の中を抜ける時は結構揺れますが、抜けた後、こんな雲だったのか・・・と見れるのも楽しいですね。
羽田を出て千歳に向かう路線では、離陸してすぐ左側にポツンと富士山が見えます。なんだか不思議な遠近感ですね。
朝焼け
時期にもよりますが、始発便で飛び立つと、飛行機から日の出を見ることができます。
綺麗な朝焼けに酔いしれた後
これまた美しい太陽が昇ってきます。
海面にも反射して、ちょっと神秘的ですね。
夕焼けも撮ってみたいのですが、なかなか時間帯が合わず、未だにちゃんと見たことがありません。是非撮ってみたい。
旅行に行きたい
毎年この頃になると北海道へ行っていたのですが、今年は子供が生まれたこともあり、いくことは難しそうです。次回北海道に行く時はおそらく子供と一緒になると思いますが、
それが楽しみで仕方ありません。
きっと飛行機に乗せたら喜ぶんだろうな・・・なんて想像していますが、実際どうなることやら。
コメント